NEWS

建設業をはじめ安全な作業を行うには危険性を知る必要があります。法的にも無資格ではできない作業が多々あります。その危険性を学んだり、作業を行うための資格取得のための講習や特別教育などを行う事を目的に設立されました。
開講可能な技能講習や特別教育などはこのホームページで紹介させて頂きます。実施可能な条件は有りますが出張講習も行えます。
また、特にお急ぎの方でいつまでにこの資格が取りたいなどのご要望がありましたらご連絡ください。どのような取得方法があるのか一緒に考えていきたいと思います。
開講可能な技能講習や特別教育などはこのホームページで紹介させて頂きます。実施可能な条件は有りますが出張講習も行えます。
また、特にお急ぎの方でいつまでにこの資格が取りたいなどのご要望がありましたらご連絡ください。どのような取得方法があるのか一緒に考えていきたいと思います。

資格取得講座一覧
当社が徳島労働局長登録教習機関として登録を受けている技能講習は次の通りです。
登録番号112号 小型移動式クレーン運転技能講習
登録番号113号 車両系建設機械(整地・運搬・積み込み及び掘削用)運転技能講習
登録番号114号 車両系建設機械(解体用)運転技能講習
登録番号115号 玉掛け技能講習
上記技能講習は既に所持している資格によって講習時間が異なります。
詳細については各講座内容をご覧ください。
技能講習
特別教育
その他の特別教育・安全衛生教育など
- ・テールゲートリフターの操作の業務に係る特別教育
- ・フルハーネス型墜落制止用器具を用いて行う作業に係る特別教育
- ・自由研削といしの取り替等特別教育
- ・低圧電気取扱業務特別教育
- ・電気時自動車等の整備の業務に係る特別教育
- ・小型車両系建設機械(解体用)運転特別教育
- ・小型車両系建設機械(基礎工事用)運転特別教育
- ・ローラー(締固め用)特別教育
- ・アーク溶接等特別教育
- ・チェーンソーによる伐木等特別教育
- ・巻き上げ機運転特別教育
- ・玉掛け(吊り上げ荷重1t未満)等特別教育
- ・クレーン(5t未満)運転特別教育
- ・移動式クレーン(1t未満)運転特別教育
- ・高所作業車(10m未満)運転特別教育
- ・不整地運搬車運転特別教育
- ・振動工具取扱作業者安全衛生教育
- ・刈払い機取扱作業者安全衛生教育
- ・丸のこ等作業従事者安全教育
ご希望をご連絡いただければ対応致しますので、まずはお問合せください。
アクセス